ブログ一覧

奈良健康フェア2024に参加しました!

9月23日にイオンモール橿原で行われた、奈良健康フェア2024に栄養管理部も参加しました!

 

当部では「栄養相談・食育ブース」として参加し、日々の栄養相談ができるブースから、楽しく栄養について学んでいただけるすごろくまで様々な企画を用意しました。
実際に当院で使用しているフードモデルやオリジナルの資料を用いて皆様の日々の栄養や食事の疑問にお答えしました。


当日はたくさんの方にお越しいただき、特にすごろくはお子様にとても好評でした!

 

今後も地域の皆様とのかかわりを大事にしながら、日々の業務に励みます!
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

(写真は掲載許可をいただいております。)

2024年10月09日

奈良健康フェア2024に参加します!

まだまだ暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
このたび、奈良県立医科大学 奈良健康フェア2024に栄養管理部も参加します!
栄養相談やお子様も楽しめる食育すごろくなどのブースをご用意しています。
9/23(月・祝)10時よりイオンモール橿原3階 イオンホールAでお待ちしております。
詳細はこちらをご覧ください。

 


 

2024年09月19日

8月行事食

 

【中華メニュー】
米飯200
オイスターソース炒め
わかめスープ
中華風サラダ
マンゴープリン



2024年09月18日

研修医試食会開催!

新年度4月を迎え、新たに藤田部長と3名の管理栄養士が加わった奈良医大栄養管理部、みなさまどうぞよろしくお願いいたします。

さて、4月5日(金)に、当院で研修を始められる研修医58名に対して、栄養管理部概要説明と病院食の試食会を開催しました。
給食会社(エームサービス株式会社さん)の協力もいただき、なかなか食べることのできない当院の病院食を実際に味わっていただきました。


コロナ前までは毎年開催していたのですが、しばらくは実施できず、やっと今年再開することができました。

今年も頑張ります(^^)

2024年04月08日

栄養管理部部長 𠮷川先生 御退官記念送別会


栄養管理部部長・病院教授 𠮷川 雅則先生が 2024年3月31日をもちまして御退官されることとなりました。
退官を記念して、栄養管理部、NSTメンバー/OB・OGにてこれまでの感謝を込めて退官記念パーティーを開催しました。
𠮷川先生には、長い間栄養管理部の部長として、またNSTのリーダーとして、大変お世話になりました。
当日は美味しいお肉をいただきながら、和やかで楽しい会となりました。
栄養管理部のメンバーにとっては数年ぶりの会食でしたが、やはり、皆で集まって美味しいものが食べられることは幸せですね。


これからも𠮷川先生から教わった沢山のことを胸に、業務に励んでいきます。
𠮷川先生、長い間お疲れさまでした!


また𠮷川先生より、栄養管理部へ新ユニフォームを提供いただきました!


院内で一目で「管理栄養士」と分かる緑のユニフォーム

「Yummy!」は英語で「おいしい!」の意味です。
患者さんに美味しく、安心・安全な食事の提供と食事・栄養療法の提案ができるよう努めてまいります。
また𠮷川先生のイニシャル「Y・M」も「Yummy」には入ってるんですよ(^^)
ワンポイントは目玉焼きとおにぎりの2タイプ。左肩にかわいい笑顔がチラリ☆

新ユニフォームを着て、さらに一生懸命努めてまいります!



2024年03月28日

4月の行事食

ゴールデンウイークも終わり、夏の足音が聞こえてきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

先月になりますが、4月の行事食をご紹介します。

〈4月の行事食〉
・たけのこご飯 ・西京焼き、付け合わせ ・すまし ・からし和え ・季節の和菓子

春が旬の野菜といえば「たけのこ」!
たけのこを食べると、春の訪れを感じますね。
スーパーなどでもたけのこご飯がたくさん陳列されていました。

たけのこは不溶性食物繊維のセルロースが豊富で、便量の増加や消化管通過時間の短縮を促し、便秘や大腸がんの予防に効果的です。
また、カリウムも豊富に含まれており、塩分の排出を促し高血圧予防にも期待できます。

たけのこご飯だけでなく、煮物や和え物にしてもおいしいですね!

春から夏に移ろう時期、お体を大切にお過ごしください。

2023年05月10日

2月の手作りおやつ

気候も暖かくなり、花粉が気になる季節となりました。

約1か月遅れの投稿となります、ご容赦ください。

2月に小児食の手作りおやつ「赤鬼ケーキ」が登場しました!



チョコレート菓子の角もデコレーションもかわいくて、食べるのがもったいない気持ちになりました!

福は内、鬼は外

皆様のもとに、1つでも多くの「福」が訪れますように…

2023年03月20日

9月の行事食

image107

大変ご無沙汰しておりました。

日々目まぐるしく変わる世界情勢の中、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

 

先月になりますが、9月の行事食をご紹介します。

「さんま(秋刀魚)」です!
まるごと1匹、食べ応えがありました。
さんまに添えられたイチョウやモミジは、さつまいもをひとつひとつ型抜きしております。

 


秋を味わえる一食となったのではないでしょうか。

これからだんだんと秋も深まってくるかと思います。
旬を味わい、乗り切りましょう。

 

 

2022年10月07日

令和5年度 職員募集のお知らせ

冬が明けて、春が来たと思ったら、もう夏の気配が感じられる気候となりました。

 さて、来年度(令和5年度)・正規職員募集の案内が出ましたのでURLを掲載いたします。

新型コロナ感染症対策のため、日程や採用試験の方法などは決定次第掲載となっております。ご容赦ください。

▼奈良県立医科大学附属病院 病院職員募集

https://www.naramed-u.ac.jp/university/shokuinsaiyojoho/seikishokuin/2019jimu_hukushiboshu.html#RD

2022年04月13日

第43回日本栄養アセスメント研究会 終了しました

2021年6月26日(土)に第43回日本栄養アセスメント研究会(WEB開催)は盛会のうちに終了いたしました。
多くのご参加をいただきありがとうございました。

奈良県立医科大学附属病院 栄養管理部 病院教授 吉川 雅則

2021年07月05日

管理栄養士 時間雇用職員募集のお知らせ

奈良県立医科大学附属病院 管理栄養士(時間雇用職員)募集
応募要件は下記の通りです。合わせて附属病院ホームページもご参照ください。
*奈良県立医科大学附属病院ホームページURL(教職員採用情報)
https://www.naramed-u.ac.jp/university/shokuinsaiyojoho/gijutsukeshokuin.html

応募資格
管理栄養士資格保有者 または 採用日までに資格取得見込の者

雇用形態
時間雇用職員

雇用期間
当初は採用日から当該年度の3月31日までの契約となります。(試用期間1ヶ月)
更新の可能性があり、更新後は1年ごとの契約となりますが、更新上限は5年です。
なお、試用期間は採用年度のみとし、契約更新をした際の試用期間は設けません。

業務内容
附属病院における管理栄養士業務

募集人数
1名

選考方法
書類選考、面接

待遇等
勤務時間:8時30分~16時30分又は9時00分~17時00分(うち休憩60分)
週労働日数:週5日
休日:祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
有給休暇:採用時に付与
賃金:時給制1,560円(※地域手当を含む)
支払日:毎月月末締め、翌月21日支給
諸手当:通勤手当(毎月55,000円上限) ※車通勤の場合駐車場代補助あり
加入保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災(※全て勤務時間数による)
その他:院内外の研修会・勉強会へも参加していただけます!

応募方法
先に履歴書と資格証のコピー(資格取得見込の場合:養成校の卒業見込証明書)を送付ください。
ホームページ掲載の履歴書フォーマットも適宜ご利用ください。
封筒に「管理栄養士(時間雇用職員)応募書類」と明記してください。
書類選考の結果、面接の要否をご連絡します。
書類送付先:公立大学法人奈良県立医科大学 法人企画部 人事課 人事係
      〒634-8521 奈良県橿原市四条町840番地
※ 応募の際にご提出いただいた履歴書等の資料は本学で適切に処理します。
※ 選考結果の如何を問わず返却しません。あしからずご了承ください。

2021年06月02日

管理栄養士 正規職員募集のお知らせ

奈良県立医科大学附属病院 管理栄養士募集
応募要件は下記の通りです。
*全文PDF
http://www.naramed-u.ac.jp/university/shokuinsaiyojoho/seikishokuin/documents/202008_rd_youkou.pdf

受付期間

2020年8月3日(月)~2020年8月19日(水) 申込にあたっては下記の「受験申込等」をご覧ください。

採用予定人数及び業務内容等

採用予定人数
・若干名

業務内容
・栄養食事指導
・NST や緩和ケアなど多職種チーム医療
・アレルギー対応などの入院時支援業務と個別対応献立作成
・食事療養業務管理(調理業務はありません。)
・調理施設等の日常保守管理

歓迎する能力・経験・資格など
・管理栄養士としての臨床栄養管理業務経験
・糖尿病療養指導士、NST 専門療法士、調理師の資格
・家庭料理程度の調理技術

求める人物像
・料理に興味があり食べることが好きな方
・人と会話することが好きな方 ・専門分野にこだわらず、幅広い知識や経験を得ることに積極的な方
・思いやり、協調性、向上心、行動力のある方

採用予定日

2021年4月1日
(採用職種の免許を有する方は、年度途中から勤務可能か、確認及び調整をさせていただく場合があります。)

受験資格 下記①及び②を満たす者

①1980年4月2日以降に生まれた者
②各採用職種の国家試験による資格を有する者または採用予定日までに資格取得見込みの者
(ただし、資格取得見込みの者の場合、国家試験に不合格となったときには採用されませんので注意してください。)
○次のいずれかに該当する者は受験できません。
(1)成年被後見人または被保佐人(民法の一部を改正する法律の規定により従前の例によることとされる準禁治産者を含む。)
(2)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者
(3)当法人において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
(4)日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者

試験方法及び試験日時

第一次試験
専門試験(60 分)論文試験(60 分)2020年9月5日(土)予定詳細は、受験票送付時に通知します。

第二次試験
口述試験(15 分~20 分程度)2020年10月2日(金)又は3日(土)予定詳細は、第一次次試験合格通知の際、お知らせします。

第三次試験
口述試験(15 分~20 分程度)2020年10月22日(木)又は28日(水)予定詳細は、第二次試験合格通知の際、お知らせします。

※感染症対策により、一部試験を下記の通りオンラインで実施する可能性があります。
一次試験:MicrosoftTeams により Web カメラ接続のうえ、オンラインで解答
二次試験以降:MicrosoftTeams による Web 面接 実施内容により、ネットワーク環境、Web カメラ・マイクを使用が可能な端末が必要となります。また、その際に必要となったネットワーク等の通信料は自己負担となりますので、予めご了承ください。詳細は、受験者あてにメール等によりご案内します。

受験申込等

(1)申込方法
※①仮登録及び②書類提出の両方を行うことにより申込完了となります。
①下記本学ホームページ又はQR コードを読み取り、仮登録してください。
実施方法の検討及びご案内のために使用します。
奈良県立医科大学 http://www.naramed-u.ac.jp/index.html
ホーム > 教職員採用情報 > 正規職員の募集について

※QRコードは上記の奈良県立医科大学のページをご参照下さい

②角形2号封筒(240×332 ㎜程度)を用いて、その表に「職員採用試験申込み(管理栄養士)」と朱書きした上で、郵送により提出してください。
※2020年8月19日(水)午後5時必着。
※期限までに下記(4)の提出先に到着したもののみ、受け付けます。
※できる限り簡易書留等により送達過程を確認できる方法で送付してください。簡易書留等によらない方法で事故が発生した場合の責任は負いません。

(2)提出書類
①資格保持者の場合:資格免許証の写し(A4サイズ)資格取得見込者の場合:当該資格を取得するために就学した学校(養成施設等含む)の卒業(見込)証明書

②履歴書及びエントリーシート(必ず指定様式を使用すること)
・指定様式は奈良県立医科大学ホームページからダウンロードしてください。(トップページ→職員採用情報→正規職員の募集について)
・記入要領に従って記入し、履歴書には必ず写真を貼付してください。
・履歴書下部に必ず署名・押印してください。不備の場合は受験資格を失う場合があります。

(3)受験票の交付
・提出書類の記載事項等を確認後に(2)①により登録されたメールアドレス宛に送付します。
・2020年8月28日(金)までに受験票が届かない場合は、2020年8月31日(月)中に、必ず下記(4)までお問い合わせください。

(4)提出先及び問合せ先
受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで
公立大学法人奈良県立医科大学法人企画部人事課人事係
〒634-8521 奈良県橿原市四条町840番地
TEL 0744-22-3051(内線2209・2394)
MAIL saiyo@naramed-u.ac.jp

合格発表

第一次試験 2020年 9月23日(水)(予定) 合格者に個別に通知します。
また公立大学法人奈良県立医科大学ホームページに合格者の受験番号を掲載します。

第二次試験 2020年10月14日(水)(予定)

第三次試験 2020年11月 4日(水)(予定)

待遇等

・給与基本給 194,700円程度(4年制大学卒で新卒の場合)
※採用前の経歴などに応じて加算されることがあります。
月収例 223,000円
(4年制大学卒で新卒、基本給+地域手当+超過勤務月10時間の場合)
年収例 4,202,000円
(4年制大学卒で新卒入職、30歳時点、基本給+地域手当+賞与4.45か月の場合)

・賞与有り
(年2回)(平成31年度実績4.45か月)

・各種手当
地域手当、扶養手当、通勤手当、住居手当、超過勤務手当等支給要件に応じて支給

・各種保険
共済組合、雇用保険等

・勤務時間
週38時間45分 週休2日制午前8時30分~午後5時15分又は午前9時00分~午後5時45分

・休暇制度
年次有給休暇、学校行事休暇、特別休暇(夏季休暇、結婚休暇、リフレッシュ休暇、妊婦健診、産前産後休暇、育児時間休暇、看護休暇、介護休暇等)

・休業制度
育児、介護、高齢者休業等

・福利厚生
職員互助会、ユニオンショップ制※給与・待遇等については諸事情により変更される場合があります。
→休暇がとても取りやすい職場です!!

その他

(1)車椅子を使用されているなど、試験会場等の配慮を必要とされる場合は、申込みの際にご相談ください。

(2)受験資格がないこと及び申込書の記載に虚偽が認められた場合は、合格を取り消すことがあります。

(3)本試験に合格しても、採用時の健康診断等で職務遂行が困難であると判断された場合は採用されません。

(4)日本国籍を有しない者で採用日において「在留活動に制限のない在留の資格」がない場合は採用されません。

(5)この試験において提出された書類等は、返却しません。

(6)試験の内容に関する問い合わせには、お答えできません。

栄養管理部内の風景

*感染症対策のため、部内見学等は行っておりませんので、ご注意下さい

栄養管理部事務所

 

・管理栄養士は現在11名、ベテランから新卒まで幅広く在籍しています。

栄養指導室


更衣室

 

糖尿病センター指導室

 

厨房内


・当院は完全委託のため、厨房業務はエームサービスさんにお願いしています。

献立会議


地域健康フェアにて

 

チームカンファレンス


 

2020年08月06日

日本臨床栄養学会-Web研修会

2020年度日本臨床栄養学会認定臨床栄養医Web研修会(北海道・奈良合同開催)のお知らせ

毎年東日本と西日本で開催されていた日本臨床栄養学会の研修会は、新型コロナウイルスの蔓延を鑑み、初めての試みですが、東西地区(北海道・奈良)合同のWeb研修会として開催することとなりました。

今年度のWeb研修会では、テーマを北海度では“『日本人食事摂取基準2020年版』の実践に向けて”、奈良では“高齢者おける病態別栄養管理の実際”と定め、上記の「栄養管理の実践」と「高齢者への対策の理解」を取り入れた研修会と致しました。

ぜひ、多くの皆様方へのご参加・ご視聴をお待ちしております。

その他情報・詳細は下記URLをご参照下さい。

http://jscn.gr.jp/seminar2020/index.html

奈良県立医科大学附属病院 栄養管理部 病院教授 吉川 雅則

 

2020年07月16日

第43回日本栄養アセスメント研究会 延期のお知らせ

新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、6月19日、20日の開催は残念ながら中止とさせて頂きます。

延期開催も含めて現在慎重に検討中であり、詳細が決定次第お知らせ致します。

参加を予定頂いていた皆様方、関係各位にはご迷惑をお掛け致しますが、今般の事情をお察し頂き、ご理解の程、

何卒よろしくお願い申し上げます。

奈良県立医科大学附属病院 栄養管理部 病院教授 吉川 雅則

2020年06月09日

日本栄養アセスメント研究会のお知らせ 会長:吉川雅則(奈良県立医科大学附属病院 栄養管理部)

 

 

第43回日本栄養アセスメント研究会

演題募集のお知らせ


この度、2020年6月19日(金)・20日(土)に、奈良県文化会館(奈良市)におきまして、第43回日本栄養アセスメント研究会を開催します。


 本研究会の演題募集期間は、2月26日(水)~4月25日(土)といたしました。優秀な発表には、会長推薦論文として雑誌「栄養」に論文を掲載させていただきますので、ぜひ積極的な演題登録をお願いいたします。多数の演題登録およびご参加をお待ちしております。研究会の情報は学会ホームページ(http://jsna43.umin.jp/)でご案内いたします。

                                                           

 


2020年02月28日

クリスマス

 今日は毎年やってくるクリスマスについてです。

当院では12月24日のクリスマスイブに行事食を提供しています。

今月の【行事食】はコチラ

 

 

 

〈12月の行事食〉

・シーフードピラフ ・鶏の唐揚げ ・サラダ ・ミネストローネ ・クリスマスデザート(ブッシュドノエル)

サンタの行事食カードに、鶏料理とケーキでクリスマスの雰囲気を作っています。

特別メニューで美味しかったという声も上がりました。

 

委託業者さんの配慮で、配膳車がクリスマス仕様になっています。

サンタやトナカイのイラストがあると、クリスマスが来たという雰囲気が伝わりやすくなりますね。

一段と冷え込んできましたので、体調管理に注意して冬を乗り切りましょう!

 

2019年12月25日

12月NSTセミナー 給食試食会

 今回は12月に行われたNSTセミナーについてです。

当院では月に1度、栄養サポートチーム(NST)主催で、NSTセミナーを開催しています。

12月は給食試食会でした。

 病棟スタッフでも、見たことはあっても、味や食感まで知ってる方は多くありません。

そこで、病院食について病棟スタッフにも知ってもらうために、実際に病院で提供している食事を試食してもらいました。

 

 今回はミートボール、たこ焼き、バンサンスに茄子のお浸しといった聞きなじみのあるものに加え、

嚥下機能が落ちている方向けのチキンカレーや、1つ50kcalもある一口サイズのゼリーなど

様々なものを試食していただきました。

 

 

 当日は100名近い方が試食会に参加してくださいました。

 ”病院食=おいしくない”と思われている方が多かったようですが、

実際に食べてみると普段の食事とほとんど変わらないと多くの方が驚いていらっしゃいました。

特に、チキンカレーは見た目がゼリー状のため味の想像がつかないようでしたが、

ゼリーにしっかりとカレーの味が付いていて予想以上に美味しかったとの声が多かったです。

 

 試食後のアンケートには様々な意見が寄せられていました。記入していただいた方々、ご協力ありがとうございました。

今回のアンケートを反映させていき、より充実したものになるよう努めていきます。

2019年12月17日

11月の行事食・手作りデザート

 今日は11月に提供した行事食と手作りデザートの紹介です。

 11月の行事食はこちら。

 

〈11月の行事食〉

・オムライス ・コンソメ煮 ・サラダ ・デザート ・ケチャップ ・フレンチドレッシング

今回はみなさん大好きオムライスを行事食として提供しました。

オムライスの卵はチキンライスの上に乗せるだけではなく、

一つ一つきちんと丁寧に包んで提供しました。

また、当院では塩分制限を行っている治療食では基本的には味のついているご飯は提供されません。

しかし、今回は委託給食会社さんの配慮で複数の治療食でもオムライスを提供する事ができました。

 

 次は手作りデザートです。

 今月の手作りデザートはこちら。

 

今月はコーヒーゼリーが手作りで提供されました。

コーヒーゼリーと牛乳ゼリーの二層構造になっており、

その上にココアパウダーで奈良県のマスコットキャラクター”せんとくん”を描きました。

 

このように一つ一つ作ってくださいました。

コーヒーゼリーはぷるぷるしてつるんと食べやすい食感でした。

 

 これからも入院中の患者さんに楽しんでもらえるような食事を提供できるよう頑張ります。

2019年12月17日

8月小児夏祭りレクリエーション

 

 今日は毎年行われている【小児夏祭りレクリエーション】についてです。

 

 入院中の子どもたちにもお祭りの雰囲気を楽しんでもらおうと、小児病棟にあるちびっこ広場を使用し、

ボランティアの方々と協力して輪投げやスーパーボールすくいなどの縁日の雰囲気を模した模擬店を開いています。

 

 栄養管理部は委託給食会社とともに昨年と同様、カステラとわたがしを提供しました。

 

 昨年度から変更した点がいくつかあります。

〇カステラ

 

冷めても固くならず、もちもちした食感で美味しく食べることのできるようにもち麦粉を混ぜました。

〇わたがし

 

より屋台の雰囲気に近づけるために、紙製の棒にわたがしを作り、キャラクターがプリントされたビニール袋に入れて提供しました。

また、ピンク・黄色・青の3色でカラフルなわたがしを作りました。

 

 今年は入院している小児の中に小麦粉アレルギーの患者さんがいました。

その患者さんにはその場ではわたがしのみの提供でしたが、カステラの代わりにラムネを後から病棟に配膳させていただきました。

また、間違ってカステラを提供しないために、すべての患者さんに病室と名前の確認を行い、ご配膳を防ぎました。

 

 来年度も夏祭りレクリエーションに訪れた患者さんみんなが安心して楽しく参加できるよう、

今年の反省点を生かしてよりいいものを提供できるように頑張りたいです。

 

2019年09月26日

7月の小児レクリエーション

当院では、月に1度、小児向けのレクリエーションのおやつを提供しています。

おやつの内容は季節に合わせて工夫を凝らしています。

 

今月は七夕に合わせて7月4日に実施しました。

 

〇7月のレクリエーションおやつ

・七夕ゼリーと星型りんご

 

星型のりんごはすべて一つずつ丁寧に切り抜いています。

あか・ピンク・みずいろの宝石のようにキラキラしたゼリーの中には

星型の果物が入っていて、細部までこだわっています。

 

入院している子供たちに少しでも楽しい気分になってもらえるよう

今後も色々なおやつを提供していきたいです。

 

2019年07月23日

第11回日本静脈経腸栄養学会 近畿支部学術集会

 先日、6/29大阪国際センターで開催されました、第11回日本静脈経腸栄養学会 近畿支部学術集会について報告します。

当院から3名参加し、要望演題と一般演題にて発表を行いました。

要望演題2

「がん患者の術後後遺症と食事-ありがち症例とその対策-」 山口 千影

一般演題2

「当院における食物アレルギーの対応-症例提示を含めて-」 中野 奈央

一般演題2

「膵全摘術後の膵性糖尿病に対し、カーボカウントを導入した1症例」 荒木 迪子

 



栄養管理部の吉川部長は一般演題2の座長をされました。

学会に発表・参加することによって得られる知見を、日々の業務に生かしたいと思います。

2019年07月19日

6月の行事食

 今日は6月の行事食について紹介したいと思います。

 

今月の【行事食】はコチラ。

 

〈6月の行事食〉

・生姜ごはん ・鮎の塩焼き ・オクラとなすのみそ汁 ・ごぼうサラダ ・水まんじゅう

焼き魚として提供されている鮎は春は稚鮎、秋は落ち鮎として長い期間に渡って楽しむことができます。

特に夏の鮎は脂がのるので美味しく食べる事ができます。

鮎は造血作用があるビタミンB12や酸化を防ぐビタミンEが多く含まれています。

また、塩焼きにすると内臓や骨まで丸ごと食べることができるので

鉄やカルシウムなどのミネラル類も摂取する事ができ、多くの栄養を摂る事ができます。

今月のデザートは水ようかんでした。

みそ汁には旬の野菜のオクラ・なすが入っています。

オクラはカルシウムやカリウムが豊富でナトリウムを排泄する働きがあります。

茄子には強い抗酸化力を持っており、また水分が多いため体を冷やします働きをします。

まだ梅雨も明けず、スッキリとしない日が続きますが

しっかり食事を摂って、夏本番に備えましょう!

 

 

 

2019年06月11日

4月の行事食

 今日は4月の行事食について紹介したいと思います。

4月になり、新しい環境に期待を感じながら新生活をスタートされた方も多いのではないでしょうか。

今月はそんなさわやかな春の息吹を感じることのできる行事食を提供しました。

今月の【行事食】はコチラ。

 

〈4月の行事食〉

・たけのこご飯 ・さわらの西京焼き ・すまし ・和えもの ・桜餅

ごはんには旬の野菜”たけのこ”を使用しました。

シャキシャキとした歯ごたえを残しつつ、軟らかく炊き上げました。

主菜に使われている”さわら”は漢字で書くと、魚へんに春で「鰆」と書きます。

さわらは「春を告げる魚」と言われておりまさに今の時期にぴったりの魚です。

また今月の献立のデザートは”桜餅”でした。

目で桜を楽しむだけではなく、食べることでも桜を楽しむことができたのではないでしょうか。



旬の食べ物は美味しくて栄養価が高い物が多く、

また、その時期の体が必要とする成分やうれしい効果を持っているものがあります。

これから少しずつ暑くなっていき、気温差で体調を崩しやすくなります。

体調を崩さないためにも旬のものを食べてしっかり対策していきましょう。

 

 

 

2019年05月14日

テレビ出演「おしえて!奈良医大2」

 本日は現在ネットにて公開中の「おしえて!奈良医大2」について紹介したいと思います。

KCNの紹介ページ↓

 

おしえて!奈良医大2について

提供元:近鉄ケーブルネットワーク(株)

公開日:2018年4月10日 ~

シリーズ紹介
奈良医大とKCNによる医療情報番組。「運動」「食」「睡眠」をテーマに、シリーズでお送りします。

紹介ページ:https://jimotv.jp/series/movie_list.php?series_id=8834

 

この内の「食」については3回のシリーズで構成されており、当部、部長の吉川雅則が出演しています。

1回目は「規則正しい食事・バランスの良い食事」。                                           

 

2回目は「高血圧の予防と減塩レシピ」                                                 

 

3回目は「飲酒と喫煙が引き起こす病気とその予防」                                           

 

食事について気になる方はぜひご覧になって下さい。

 

2018年11月13日

小児夏祭りレクリエーション

 今日は毎年行われている【小児夏祭りのレクリエーション】についてです。

ちびっこ広場を使用して縁日の雰囲気を模した模擬店を開きます。

普段おやつは厨房で調理をして提供していますが、できるだけ目の前で調理を行い、

縁日の出店の雰囲気を演出するために去年から病棟に委託給食会社が出張し、おやつを直接提供しています。

今年提供したのはこちらです。

 

7月夏祭りメニュー

【ベビーカステラと綿菓子】です。

ベビーカステラは去年も提供しましたが、更に縁日の雰囲気を出すために今年は

綿菓子の機械を導入して綿菓子とセットで提供しました!

 夏は花火や盆踊りなどのイベントで出店を目にする機会が多いかと思います。

祭りに行きたいけれど行けない小児の思いに応えられるよう、キャラクターを書いたり

よく出店にあるベビーカステラや綿菓子を提供することで少しでも雰囲気を味わってもらえたらと

委託給食会社のエームサービスさんと一緒に準備しました。

 

綿菓子は写真をよく見ていただきますと緑色と赤色と青色に分かれています。

これは色付きの砂糖を使用することで色付きの綿菓子になっているのです。

ちなみに味はメロンソーダといちごとラムネです。

 

 病院には広場まで出ることができなかったり、無菌室に入っている小児がいます。

そういった小児には再加熱しラップをかけたベビーカステラを提供しました。

今後も誰もが安心して食べられるよう、衛生状態に配慮して提供していきたいと思います。

 

2018年08月23日

8月行事食

 今日は8月の【行事食】についてです。

8月の行事食は「中華」をメインとした行事食でした。

普段の病院食でも中華のメニューはありますが、和食や洋食と比べるとやはり頻度は少ないですね。

 

 今年の8月は全国的に気温が上昇し、中々食欲が湧かなくて食事が進まないという方もいらっしゃったのではないでしょうか?

そこで病院として食べやすく、旬の食材を使った今月の【行事食】がコチラ。

 

〈8月の行事食〉

・御飯 ・オイスターソース炒め ・中華マリネ ・薬膳スープ ・マンゴーケーキ

夏に旬を迎える野菜であるズッキーニ、ナス、オクラをメインに使った料理となります。

ズッキーニはウリ科で、煮込みや炒め物などでよく使われます。

旬の食材は栄養価が高いため、特別に献立に組み込んで提供しています。

行事食カードも中国に有名なものを凝縮したイラストとなっております。



 夏バテ、夏風邪など暑さで体調が崩れてしまうことがあるかと思いますが、旬の野菜を食べて

乗り切っていきましょう。

 

2018年08月15日

土用丑の日

 本日は7月の【行事食】についてです。

当院栄養管理部では、季節に合わせてその時一番おいしい旬のものを楽しむために、行事食というのを毎月設けています。

今月は、うなぎのかば焼きです。

タイトルにもありますが、「土用の丑の日」と聞くとうなぎのかば焼きが食べたくなる方がいらっしゃるのではないでしょうか。      

(昨今、うなぎについてはいろいろと取り沙汰されていますが…)

ふっくら柔らかくて食べやすい、タレのしっかり効いた、しかし治療の一環として安全で安心して食べていただくことが

できるよう趣向を凝らした今月の【行事食】がコチラ。


<7月の行事食:うなぎのかば焼き>

・米飯  ・うなぎのかば焼き/付け合わせ(白ネギ)  ・梅風味和え  ・すまし汁  ・スイカ

 ちなみに本日のデザートも、旬のものとなっています。スイカです。

ご自宅だと、皆さんどの様に切って食べていらっしゃるでしょうか。ヘタとおしりを切り落とし、くし切りにしたり、さらにサクサクと

垂直に切って三角形にしてみたり…しかし当院、一度で提供する食事の数が何百食となりますので、スイカの切り分け方も

一風変わっております。


写真にもありますが、見事なテクニックでスイカの皮をすべて切り落としてから、提供するサイズにカットしていきます。

皮がついたままのスイカは、自宅の冷蔵庫に入れるとずいぶん場所をとるものです。しかし、あらかじめ皮を切り落として

食べやすい大きさにカットしてしまい、保存用のタッパーに入れてしまうと、冷蔵庫の収まりもいいですし、何より食べたいときに

食べやすいのではないでしょうか。

 まだまだ暑い日が続きそうですが、日々の生活を送るためにもまず体が資本です。

休息と食事で体を労り、安心して過ごせますように。

栄養管理部 荒木

2018年07月20日

ホームページ刷新しました!

初めまして。

奈良県立医科大学附属病院 栄養管理部です。

このブログでは、当院で提供している食事にまつわることを掲載していこうと思います。

食事や活動報告をメインに更新していきます。

2017年12月19日